2011-11-25 Fri
4年目にして初めて実を付けた八朔です。1個だけですが・・・
落果するのでは





色付き始めたということは、もうこれ以上の生長は見込めませんね。やや小振りのようです。
でも、贅沢は言ってられません。収穫出来るだけでも御の字ですよね

収穫まであと少し、味の方も楽しみですね~

収穫後も一定期間寝かせないと駄目みたい


樹の全体像


実は1個だけでしたが、歪な樹形のレモンの支えという重要な役割を担っていました

お兄さん頑張れ



(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2011-09-14 Wed
前回紹介した時は、スダチのような大きさだったんですが・・・今はミカンほどの大きさにまで成長しています

どうせ途中で落果するだろと思って、あまり期待もしていませんでしたが・・・
ここまで来たら『頑張れ~







よく



一緒に八朔の応援して下さる方、ポチっと


(お兄さんと八朔の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2011-07-19 Tue
『どないなん
今年も全て落果して終わるのかと思っていたのですが・・・
辛うじて1つだけ粘っている実があります。
そんなに大きくなることもなく微妙な感じで、かといって落果もしない。
八朔の方が大きいはずなのに、レモンと比べても明らかに小さい。
このままだとスダチのような八朔になってしまうのか・・・



正面から見ると

大型で強い台風6号が接近していますが、今のところ穏やかです。(嵐の前の静けさ

近畿地方は今夜未明から明日日中に掛けてが最接近のようですが・・・
ベランダの片付け(暴風対策)をしていない

明日の朝、ベランダを見るのが少し怖いです。。。
辛うじて生き延びている八朔も心配


【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2011-06-28 Tue
4月に植え替えをして、順調に蕾を付けた八朔。





花が散ったあと小さい実が顔を覗かせていましたが・・・肥大することなく次々落果

念のため人工授粉はしたものの、そもそも八朔は受粉樹が必要とされている。
受粉樹には日向夏が適しているようですが、わざわざ購入するのもちょっと。。。
今後については思案中




全体像です

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m


