2015-01-11 Sun




2015.1.2 (2日目)
朝食はホテルのバイキング




まず向かったのは 「ひめゆりの塔」


看護要員として戦場に動員され、亡くなっていった ひめゆり学徒の慰霊碑 です。
「ひめゆり平和祈念資料館」 も併設しています。


続いて 「おきおなわワールド」 へ


花シーサーもお出迎え



ハブのショー を観覧


ハブとマングースの戦いを期待していましたが、動物愛護法で禁止されているとか。。。

結局、蛇使いのお姉さんの漫談を聞いただけ



エイサー 観覧


実際は青空の下ではなく、大きなテント内でのパフォーマンスでしたが・・・
迫力ある踊りに大太鼓や獅子舞もあり、初めて見るエイサーを堪能しました


昼食は、ソーキそば




天然記念物の鍾乳洞 「玉泉洞」


中はひんやりと涼しいのかと思ったら、ムシムシして汗ばむほどでした



最後に ブルーシールアイス を食べて・・・

「おきなわワールド」 を後にしました



続いて向かったのは、世界遺産 「首里城」 へ

守礼門


瑞泉門


広福門


正殿と御庭



ホテルへ車を置きに帰り、そのまま 国際通り 散策へ。

お目当ての 「牧志公設市場」 が正月休みだったので、「ステーキハウス88」 で晩飯

特上リブロースステーキ


その他にも1品料理を数点注文して、もうお腹いっぱいなのに・・・
まさかのラフテー 1人1人前ずつ


(お義父さんが3人前注文してました

「お義父さん、こんなに食べれませんよ~


腹ごなしにぶらぶら散策しながら、ホテルへ戻りました





お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2015-01-08 Thu




2015.1.1 (1日目)
今年の正月は、恒例の韓国旅行 ではなく 沖縄旅行 でした。
メンバーは、義父、義兄、お兄さんの男3人という ドキドキ な組み合わせです。
「男同士でどっかに行こう!」 という、お義父さんの呼び掛けにより実現しました。
もちろん、お義父さんのポケットマネーで。 (あ~ざっす





16:45 【関空】 発 → 19:05 【那覇】 着



空港にレンタカー屋さんのバスの迎えがあり、レンタカー屋さんまで送り届けてくれます


レンタカーに乗り換えて、国際通り 沿いにあるホテルへ向かいました



最初の2泊は 「ホテルロイヤルオリオン」


チェックインを済ませ荷物を置いて、晩飯へ繰り出しました




ホテルのすぐ近くにあった 「龍潭」


早速、沖縄名物を注文


メインは、あぐー豚のしゃぶしゃぶ


沖縄民謡を聴きながら


食後、国際通り を散策しようと思いましたが、既に23時を回っていたので・・・
コンビニで買い出しをして、ホテルへ戻ることに。

次の日に備えて就寝





お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2014-10-27 Mon
2014.10.26 (日)晴天に恵まれ汗ばむ陽気のなか、数年ぶりに競馬場へ

この日は牡馬クラシック最後の1冠とあって、人出も多く賑わっていました。



早速パドックへ


1番人気 ワンアンドオンリー


2番人気 トゥザワールド


3番人気 トーホウジャッカル


スタンドは5万人を超える観客で埋め尽くされ・・・

ダービー馬 ワンアンドオンリー の登場に大歓声



プレゼンターの 豊悦 (豊川悦司さん) がターフビジョンに映し出され大歓声


ファンファーレで気分も高まり、いよいよスタートを待つばかり


1週目のスタンド前



前半は平均ペースで流れ、最終コーナーを回って、最後の直線を駆け抜けます



レコードで勝利を飾ったのは、 トーホウジャッカル




酒井騎手 おめでとう


お兄さんの馬券はと言うと・・・
もう1頭の軸馬 トゥザワールド が馬群に沈み、大ハズレ

レース前にはベストターンドアウト賞にも選出されて期待も高まっていたのに・・・


表彰式


豊悦 & 酒井J のツーショット


【結果】

馬券は外し



やっぱり生観戦はテレビと違い迫力があっていいですね

この日の収穫は、 ハープスター の3Dファイル


今週末の天皇賞は頑張るぞ~っ!

お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2014-08-21 Thu
2014.8.15 (金)パワースポットとしても有名な 『住吉大社』 へ行ってきました。 (実は初めて)
初詣の時には大勢の人で賑わいますが、さすがにこの暑さでは閑散としていました。
目の前の通りには、チンチン電車 (阪堺線)


参道の先には、太鼓橋が見えています


太鼓橋


横からの姿が美しい


橋を渡ると、住吉鳥居


鳥居を抜けると、第一本宮から第四本宮の御本殿


1番奥にあるのが、第一本宮


第一本宮の南には、パワースポット五所御前



手を突っ込んで、たくさんの玉砂利の中から 「五・大・力」 の文字が書いた小石を探します


揃いました



せっかくなので、専用御守袋 (300円) を購入して持ち帰りました。 (ご利益あるかな~

ちなみに御礼参りは、 「五・大・力」 と自分で書いた小石を用意して 倍返し します。

住吉大社から150mほどの所にも・・・
パワースポット 『おいとしぼし社』

おもかる石



【おもかる石の占い方】
二礼二拍手一拝
霊石を持ち上げ重さを覚える
霊石に両手を当て祈る
再び持ち上げた重さの感じが
軽い = 叶う
重い = まだまだ努力
二拍手一拝して退出
お兄さんは、重いままでした


お姉さんは、軽くなったとか



帰り道は、遠目からの太鼓橋


最後に、境内地図を見て復習


1時間ちょっとの散策を終えて、パワーを授かった気分になりました


せっかくなので、周辺の美味しいものを食べて帰りましょう

車で10分ほどの住宅街に・・・
『新富士本店』


半年ほど前に 「今ちゃんの実は・・・」 で紹介されていた店。
サバンナ担当の人気コーナー 「銭湯中心の玉出の夜は実は・・・」 です。
テレビで放送されて時が経つのと、中途半端な時間帯だったので、ガラガラ。
注文したのは、人気のポークチャップ


見て下さい



ボリューム満点でしたが、やわらかい肉質とソースが絶品でペロリと平らげました。
お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2014-08-08 Fri
お姉さんがいつもの女子会のメンバーと2泊3日で韓国旅行へ。既に1ヶ月近く経過しますが、女子会メンバーの熱い要望にお応えして少しだけ。

11:10 【関空】発 → 13:00 【仁川】着 イースター航空


空港までお迎えがあり、ツアーお決まりの免税店巡りは 『ロッテ免税店』 へ


ホテルに送り届けて貰い、荷物を置いて街へと繰り出します。 (今回の宿泊は 『古宮ホテル』 )

夕食は 『明洞餃子』 で

女子会ツアーでは毎回行ってるので、写真も撮っていません


コンビニでカップラーメンも



ホテルへ戻り就寝


朝食は 『巨済食堂』 で


カルグクス


年初 (2014.1) にお兄さんと行った店で、かなり気に入ったらしい


イチゴハッピンス



『南大門市場』 を散策



昼食は 『五香チョッパル』 で


チョッパル



チョッパルを注文するともれなくトンマンドゥクッも



夕食は 『黒豚家』 で


サムギョプサル



ホテルへ戻り就寝


早朝に迎えがあり、空港へ



8:45 【仁川】発 → 10:25 【関空】着 イースター航空


今回も悪友Yの戦利品



2泊3日 (実質1日ちょっと) と慌ただしい行程でしたが、満喫してきたようです











お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m


