2013-05-27 Mon
ボリュームこそ減って来ましたが、相変わらず大活躍のベビーリーフです。アブラムシに犯されることもなく、2週間ごとの収穫が続いています。



~3週間後~ (あまり回復していなかったので、いつもより1週間余分に)



種蒔きから28週間経過


種蒔きから20週間経過


ついに 10回目の収穫 です




種蒔きから半年以上が経過したので、回復力も衰えて来ました。
10回目の収穫でキリも良いので、 撤収します! 長い間お疲れ様でした。
お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



こんばんは♪
ベビーリーフって重宝しそうですね。
色もカラフルでキレイし、私もお弁当用に育ててみようかなぁ。
きゅうりはホントに発芽までの生長が早いですね!
ちょっとびっくりしました。
次こそは無事定植できますよ!
ベビーリーフって重宝しそうですね。
色もカラフルでキレイし、私もお弁当用に育ててみようかなぁ。
きゅうりはホントに発芽までの生長が早いですね!
ちょっとびっくりしました。
次こそは無事定植できますよ!
おはようございます
綺麗なものができていますね。
綺麗なものができていますね。
この分なら、まだまだ取れそうですね~
ポチ、っと!
ポチ、っと!
これほど収穫できれば良いですよね。それも採りたて、新鮮そのもの。とびきり美味しいですよ・・・
お兄さん こんばんは♪
10回も収穫できたら御の字ですよ♪
本当に「お疲れ様」の言葉が似合いますね。
お兄さんのことだから、次のリーフはバッチリ用意済み?
ポチっとな!
10回も収穫できたら御の字ですよ♪
本当に「お疲れ様」の言葉が似合いますね。
お兄さんのことだから、次のリーフはバッチリ用意済み?
ポチっとな!
撤収判断はちょうどいいかもしれませんね。
梅雨になってプランターがじめじめする時期に突入し、
ベビーリーフなども、へたすると虫に食われるおそれがあるからです。
今年初めて作る品種、桃太郎ゴールドがついに実が出来ました^^
トマトトーンを散布していないのになっていたので、
今回は期待大ですwwww
僕も、ベビーリーフ、作っているのですが、プランター1こを
全て撤収しました。
この空いたプランター・・・・何作ろうか迷ってますwwww
お兄さん、梅雨の時でも育つ、お手軽なものってありますかね???
梅雨になってプランターがじめじめする時期に突入し、
ベビーリーフなども、へたすると虫に食われるおそれがあるからです。
今年初めて作る品種、桃太郎ゴールドがついに実が出来ました^^
トマトトーンを散布していないのになっていたので、
今回は期待大ですwwww
僕も、ベビーリーフ、作っているのですが、プランター1こを
全て撤収しました。
この空いたプランター・・・・何作ろうか迷ってますwwww
お兄さん、梅雨の時でも育つ、お手軽なものってありますかね???