2012-07-17 Tue
夏野菜も大きく育って来て、ベランダが随分と賑やかになって来ました
年々ボリュームが増しているのは、気のせいでしょうか

いやいや、事実です。ブログを始めた影響も 大 ですね。
そういえば、今までベランダの全体図を紹介たことがありませんでした。
・・・てな訳で、お披露目です


【東側の図】
左に緑のカーテン、右に実物野菜


奥には、ミニトマト、果樹コーナー、ゴールドクレスト


※ 緑のカーテンの奥にシマトネリコ、ハーブ類

※ 実物野菜とミニトマトの間にブルーベリーコーナー

【西側の図】
緑のカーテンの奥にアジサイコーナー


奥には、葉物野菜、アジサイ、オリーブ


ザッと紹介すると、こんなもんです。
ある程度片付けましたが、あまりアップにするとボロが出てしまうので、これぐらいに。
マンションのベランダとしては十分な広さですが、もう一杯です

角部屋のベランダやルーフバルコニーなどを見ると羨ましく思います。
でも、こればっかりはどうしようもないので・・・
限られたスペースでも野菜を作るんだ

お兄さん頑張れ



(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



こんにちは。
ベランダに水道があるんですね、至れり尽くせり!
緑が多くて素敵なベランダです。
これもブログの影響が大ですか。
ボクも影響大です(笑)
ポチッと♪
ベランダに水道があるんですね、至れり尽くせり!
緑が多くて素敵なベランダです。
これもブログの影響が大ですか。
ボクも影響大です(笑)
ポチッと♪
きちんと整頓されて、手入れも行き届いた状態ですね~
我が家とは、大違いです。
ポチ、っと!
我が家とは、大違いです。
ポチ、っと!
お兄さんとこのベランダ南向きってことは、夏は直射日光が室内側まで入りにくいですか?
でも、室内側のゴーヤー立派ですね♪
今夏のベランダレイアウトのヒントになりそうです(*^ω^*)
ポチ☆
でも、室内側のゴーヤー立派ですね♪
今夏のベランダレイアウトのヒントになりそうです(*^ω^*)
ポチ☆
夏場の直射日光は、外側のすりガラス壁際だけです。
たしかベランダの半分も入って来なかったと思います。
ゴーヤは室内側で育てていたので、明るいですが直射日光はありません。
その点を心配していましたが、期待以上のカーテンに大満足でした^^
でも、直射日光だともっと凄いんでしょうね。
たしかベランダの半分も入って来なかったと思います。
ゴーヤは室内側で育てていたので、明るいですが直射日光はありません。
その点を心配していましたが、期待以上のカーテンに大満足でした^^
でも、直射日光だともっと凄いんでしょうね。
2013-04-06 土 01:09:59 |
URL |
お兄さん
[編集]