2014-11-07 Fri
種蒔きシーズンにサボっていたので、かなり出遅れてしまったハクサイです。ここまでは順調に育っているので、順を追って見てみましょう。









そろそろ2回目の間引きで1株にしましょう

う~ん、どっちを残そうかな~。
真ん中に育っていた方を残しました


初挑戦だった昨年は、巻く直前で失敗に終わりましたが、かき取り収穫で活躍しました。
あわよくば巻いて欲しいですが、今年もかき取り収穫狙いの栽培です。
お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



おはようございます(´▽`*)
一本々鉢へ移植しているんだと思っていたんだけど
最初から鉢へ直播きにしていたんだね。
参考になりました~。
一本々鉢へ移植しているんだと思っていたんだけど
最初から鉢へ直播きにしていたんだね。
参考になりました~。
最近は、こうした鉢でもできるミニ白菜が人気だそうですね~
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
白菜の鉢植え 初めて見ました。大きく成るんですか?白菜は地植えとばかり思っていたのですが、鉢植えで巻きますか。巻くときにかなり肥料を消費するので、そのそぶりが見えたら速攻で追肥して下さい。私は株元に発酵鶏糞をパラパラとやりました。
お兄さん おはようございまーす♪
とても綺麗な苗
大玉品種ですか?
ミニサイズ品種だと、栽培日数も短いからお兄さんなら硬く締まった白菜の収穫率が高まるんじやないかな~
とても綺麗な苗
大玉品種ですか?
ミニサイズ品種だと、栽培日数も短いからお兄さんなら硬く締まった白菜の収穫率が高まるんじやないかな~