2013-12-21 Sat
数えるほどでしたが、今年の春に初めて実を付けたサクランボ (暖地桜桃) です。寒いこの時期にひと手間加えて、来春の収穫量UPに繋げたいと思います。



さて、問題です。
ひと手間とは何をするのでしょうか

答えは、枝の誘引でした


と言っても、周りの樹に結束バンドで固定しただけ


枝を水平にしてやると、実付きがUPするらしいです。
それが暖地桜桃にも該当するのか分りませんが、実行あるのみ

ちなみに今春購入した苗木は・・・
棒に


植え替えをしないで放置していたのが駄目だったのでしょうか。
もう枯れていますが、そのままです。 (勿体ない事してしまった

お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



リンク集に載せていただいて光栄です♪
ありがとうございます♪
最近では更新がビミョ~なんですけどね…。年明けからはまたupできると思います♪
ありがとうございます♪
最近では更新がビミョ~なんですけどね…。年明けからはまたupできると思います♪
お兄さん こんにちはー♪
サクランボの枝って水平にしてやるほうがいいんですか~
うちも♪ って周りには何もないし、どうやって水平にしよう?
サクランボを見ながら考えてみます。
サクランボの枝って水平にしてやるほうがいいんですか~
うちも♪ って周りには何もないし、どうやって水平にしよう?
サクランボを見ながら考えてみます。
12月・1月が、多くの樹木で剪定の時期ですね~
我が家も、早くやらなくては?
ポチ、ポチ、ポチ、っと!
我が家も、早くやらなくては?
ポチ、ポチ、ポチ、っと!