2011-08-21 Sun
2011.8.16【23番札所 勝尾寺】 大阪府箕面市
171号線の小野原交差点より北上し山の方へ向かいます


道を挟んで向かいに大きな駐車場があります。(500円)
レストランや土産屋と一緒の建物に受付もあり、お寺という雰囲気を感じさせません。
受付(400円)を済ませ、まず出迎えてくれるのがこの山門


勝運祈願が有名なだけあって、あちこちに勝ちダルマが見受けられます。


本堂


あじさいの季節も終わり、ちょうどいい感じのドライをGET



【24番札所 中山寺】 兵庫県宝塚市
171号線~176号線を走り中山寺方面へ


石畳の参道を通り抜け、寺のすぐ横にある駐車場へ。(500円)
安産祈願で有名なお寺です。
お寺には似つかわしくないエスカレーターもあります。(妊婦さんのため

残念ながら、本堂の外装は工事中でした


色鮮やかな本堂


参道の両脇には蓮が並んでいて、綺麗に咲いていました


この日巡った2つの寺は、それぞれ勝運祈願、安産祈願で有名なためか・・・
西国巡礼色がかなり薄かったように感じました

走行距離 86㎞


【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m


