-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-07-24 Fri
行灯仕立てにして栽培しているブラックベリーです。予期せぬ開花 を発見し、着果後は防鳥ネットで保護しながら、収穫の時を待っていました。



待望の収穫で~す


とりあえず2個だけですが、2人で美味しく頂きました。
残りの実も色付くのが待ち遠しいですね

お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



スポンサーサイト
2015-06-07 Sun
長く延びた蔓を引っ張り出して、始末に困る結果 となったブラックベリーです。そのまま放置する訳にも行かず、何とかしないといけません。



適当に巻き付けただけですが、見た目は随分と良くなりました

ただ、頭にボリュームができて意外と場所を取りますね。
実の方も順調です


お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2015-05-31 Sun
一昨年、果樹コーナーに 仲間入り したブラックベリーです。世話もせず放置していたので、蔓がどこに伸びているのかも分かりませんでしたが・・・









鉢は果樹コーナーの手前側ですが・・・

蔓は果樹コーナーのジャングル内に伸びています


もしかしたら、他にも花が付いていないかと淡い期待を寄せて・・・
釣り糸を巻き上げるかのように、蔓の整理をしました

ぐるぐる...ぐるぐる...ぐるぐる...
最後まで引っ張り出しましたが・・・
結局、 釣果はゼロ!

蔓の始末に困るだけの結果になってしまいました


お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2014-04-18 Fri
昨年 仲間入り を果たした2年目を迎えるブラックベリーです。秋には新芽が伸び生長していましたが、冬になり枯れ葉も目立っていました。



綺麗な葉に


新芽に


でも、まだ花は付いていません


初めての春を迎えるので、どのタイミングでどんな生長を見せるか未知の世界です。
観察も兼ねてしっかり育てていかないと駄目ですね。
お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m


