-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014-05-26 Mon
前回の失敗 のリベンジを誓って栽培していたはずのニンニクです。新たにイチゴをコンパニオンプランツとして迎え入れて成功を目指しましたが・・・





春先から勢いよく育つはずなのに元気がなくなり、真逆の道を辿ってしまいました。
イチゴに栄養を取られたのかな~


・・・て、
こっちも全滅やし




原因が全く分かりません。環境




3回目の栽培になりますが、順調にステップダウンしています。
次の栽培を躊躇ってしまいますね。。。
お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



スポンサーサイト
2014-04-06 Sun
相乗効果を狙ってイチゴと混植しているニンニクです。昨日の記事 と同じ画像にならないように、逆アングルでお送りします。



遠目から見ても分かりますが、更にアップにしてみると・・・
毎年恒例の黒アブラーが


放置していたら、酷い目に遭うので・・・
筆を使って一掃


麻袋の方は、今のところ被害なし


昨シーズンは、アブラムシ被害で 散々な結果 に終わったので・・・
同じ失敗を繰り返さないように、頑張ってアブラムシ退治をしないと駄目ですね。
お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m



2013-11-18 Mon
初めての試みで、イチゴと一緒に育てているニンニクです。コンパニオンプランツとして、お互いに元気良く育っていますが・・・




遅れていた最後の芽も発芽 (11/9) し、全てが出揃いました


コンパニオンなしの麻袋栽培


植え付けから9週間が経過し、今の所は順調ということにしておきましょう

まだまだ先は長いですが、収穫に向けて頑張って欲しいですね。
お兄さん頑張れ


(その応援が野菜作り&ブログ更新の励みになります

【ブログランキング参加中】
応援クリックお願いします m(._.)m


